▼コンテンツ一覧
MENU

タバコの歴史がマヤ文明から始まって世界に広まった経緯とは

世界で一番最初にタバコを吸ったのは誰でしょうか?良く吸ってくれたのか、余計なことをしたのかわかりませんが、誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

タバコを吸う神とコミュニケーション
その答えを探るのは古代マヤ文明の時代にまでさかのぼります。マヤ文明とはメキシコユカタン半島を中心に、紀元前に始まり、栄えた文明です。

天文学や建築学が発達した高度な文明ですが多くの謎にも包まれています。その遺跡の1つに7世紀末頃と思われるレリーフがあり、そこにはタバコを吸う神の姿が刻まれている。

現在残っている記録では一番古いタバコのことです。残念ながら当時のマヤ文明には文字がなかったため姿のみしかないので、いつから吸っていたのかはわかりません。

しかし姿を描いたときに、かたわらに当時タバコを吸う人がいてモデルにしたに違いなく、少なくとも7世紀末にはタバコで一服する習慣があったことになります。

ではタバコをどのようにマヤ文明の人たちは楽しんでいたのでしょうか。実は今のタバコの存在のように楽しむだけではなかったものと考えれます。

古代マヤ人は神へのお願いごとをしたりお告げを聴いたりするときにタバコの葉をいぶした。このいぶした煙と香りを天上の神様へささげていたのである。当然神様が喜ぶと思いそうしたのでしょう。

つまり古代マヤ人にとってタバコの煙と香りは神様を喜ばせる神聖なものでした。つまり交信というコミュニケーションにタバコは必要であったということになります。確かに現在でもコミュニケーションツールとしてのタバコの存在は大切です。

タバコを吸う神々を描いたマヤ文明はどの文明にも終わりがあるように、やがて歴史の中に消えていきました。文字を持たない文明のために現在わかっていることは少なく、マヤの人々が愛したタバコのけむりのように、かすかな残り香だけをただよわせて消えたミステリアスな文明と言えます。
第2話は大航海時代のさきがけです。
けむりを吸う先住民のセレモニー
黄金を求めてカリブ海の小島にたどりついたコロンブス一行はインドと勘違いしたその土地で、手に入れたものは夢にまで見た黄金とはまったく違ったものでした。先住民からプレゼントされたのは、槍や食べ物、そして香りを放つ乾いた葉っぱ…

一行が落胆したようすは簡単に想像できます。しかし一行ががっかりした顔で手にした乾いた葉っぱこそ、黄金以上に人々に富みをもたらすことになるタバコでした。

この使い道を知ったのは受け取ってから20日あまり後のことで、次に向かったコルバ島でのこと。ここの先住民たちは乾いた葉っぱを吸ったり、火に投げ込み、そこから立ちのぼる煙を口や鼻から吸い込みはじめました。

このコルバ島の先住民たちもコロンブス一行を天から舞い降りた人々と勘違いして厚くもてなす歓迎セレモニーだったのです。しかし黄金しか眼中になかったコロンブス一行は葉っぱに興味を持つ余裕がなく吸う習慣を身につけたものはいませんでした。

新大陸にようやく葉っぱが紹介されたのは1497年、コロンブスの第二次航海船に乗り込んだカトリック神父のパネによって。

その後はスペインに莫大な富をもたらす重要な貿易品となり、わずか100年たらずの間に世界中に広まりました。一方コロンブスが目指したジパングこと日本において、黄金はというと8000年前からこれまでに掘り出された総重量はおよそ14万500トン、金額にして150兆円ぐらい。

タバコは年間に4兆円あまりの売り上げがあることをみれば、40年でもとがとれてします。
新大陸を発見したコロンブスは本人が気づかぬうちに黄金以上の金の卵を発見していたことになるのです。

このページを見た人が合わせて読みたいのおすすめページ!

MENU